やめておいた方がいい留学エージェントの6つの特徴!選ぶうえで大切なポイントは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

やめておいた方がいい留学エージェントの特徴が知りたい!

せっかくの留学でエージェント選びに失敗したくない。
どうやって選んだらいいの?

ボクホリ

留学エージェント選びで失敗したくないあなたに向けて、やめておいた方がいい留学エージェントの特徴をまとめました。

「留学エージェント選びで失敗したくないから、やめといた方がいいエージェントについて知りたい」

選ぶべきではない留学エージェントの6つの特徴をまとめました。

また、留学エージェントを使おうか悩んでいる人向けに、選ぶ際の大切なポイントも紹介します。

この記事でわかること
  • やめておいた方がいい留学エージェントの6つの特徴
  • 契約してはいけない留学エージェントとは
  • 留学エージェント選びで大切なこと
この記事を書いた人
  • ワーホリ3年を経験
  • 海外生活6年を経験
  • オーストラリアで語学留学3ヶ月
  • ワーホリブロガー
  • ボクらのワーホリ運営者
ボクホリです
目次

やめておいた方がいい留学エージェントの6つの特徴

やめておいた方がいい留学エージェントの特徴を6つ紹介します。

もしもあなたが相談・カウンセリングをしてみて以下のようなことを感じたら注意。

  • 契約を迫ってくる
  • 手数料が高すぎる
  • サービスが雑である
  • カウンセラーとの相性が悪い
  • 口コミがあまりにも良くない
  • Webサイトがあまりにも古い

このような場合、留学エージェントとの契約はやめておいた方がいいかもしれません。

詳しく解説します。

やめておくべき特徴①|契約を迫ってくる場合

相談してみて、すぐに契約を迫ってくる留学エージェントはやめた方がいいでしょう。

  • 今ならキャンペーンで安くなるから契約した方がいいですよ!
  • 〇〇までに決めるとお得なので急いでくださいね!
  • 今決めないのであれば、あなたは留学なんて一生しないと思いますよ
  • とりあえず契約してみて、ダメならキャンセルしても大丈夫です

このような言葉をカウンセラーからかけられたら要注意です。

調べてみると留学エージェントと利用者の間でのトラブルで一番多いのは「キャンセル・返金」に関してでした。

一度留学エージェントと契約をしてしまうと、キャンセル料がかかる場合があります。

あなたの不安を煽ったり、強引に勧誘される場合にはエージェントを変えるのがいいですね。

やめておくべき特徴②|手数料が高すぎる

見積もりを取り寄せてみて、手数料が高すぎる場合にはやめておきましょう。

留学エージェントの運営スタイルによって手数料は変わるかと思います。

しかし、留学にはそもそも学費がかかるので高額になります。

手数料として数十万円の費用を留学エージェントに支払うのであれば、自分でできることは自分でやってみてはどうでしょうか。

浮いたお金をさらに学業に回せますし、現地での経験に変えることも可能なはずです。

やめておくべき特徴③|サービスが雑な場合

留学エージェントのサービスが雑な場合はやめておくのが無難です。

  • カウンセリング
  • 渡航前の事前学習
  • ビザの案内
  • 現地情報の提供
  • 滞在先の案内

など、契約の前から「なんだかイマイチ…」と感じるのであればやめておくといいです。

また、私たち利用者とエージェントの窓口である「カウンセラー」の対応が遅いなどの場合も注意ですね。

やめておくべき特徴④|カウンセラーとの相性が悪い

やめておくべき留学エージェントの特徴として、カウンセラーとの相性があります。

留学エージェントを使う場合には、相談窓口は留学カウンセラーです。

留学カウンセラーが親身になって「あなたのしたい留学」に向けてサポートしてくれなければ、エージェントの利用はあまり意味をなしません。

留学カウンセラーとは渡航前から現地についてからも対応を受けます。

なので相性が悪いと感じたら、エージェントを変えるか別のカウンセラーに変えてもらうかしましょう。

やめておくべき特徴⑤|口コミがあまりにも良くない

あまりにも口コミが良くない留学エージェントはやめておくべきです。

口コミは実際の利用者のリアルな体験に基づいています。

あまりにも口コミが荒れている留学エージェントは使わないのが懸命ですよね。

トラブルを回避する上でも重要なポイントです。

やめておくべき特徴⑥|Webサイトがあまりにも古い

Webサイトがあまりにも古い留学エージェントはやめておきましょう。

注意すべき特徴は以下です。

  • Webサイトの情報が全く更新されていない(1年以上)
  • キャンペーンなど最新の情報が掲載されていない
  • 体験談が古すぎる
  • 掲載写真が古すぎる
  • 会社概要などの表示がない(設立年、資本金、代表者、住所など)
  • 会社概要に記載されている住所に会社が確認できない(またはただのレンタルオフィスの場合)
  • SNSなどが存在しない、または全く更新されていない

などの場合には注意です。

きちんと会社が運営されているのであれば、このご時世Webサイトが作り込まれているのは当然ではないでしょうか。

最新情報やキャンペーン、体験談などを掲載していない場合は信頼性に欠けてしまうように感じます。

オフィスでの営業をメインにしている場合もあります。その場合はGoogleマップの口コミに情報があるはずです。

契約してはいけない留学エージェントとは?

絶対に契約してはいけない留学エージェントも中には存在しています。

「悪質な留学エージェント」と言われているものですね。

実は留学エージェントを運営するのは比較的ハードルが低いのだそうです。

日本には明確な資格や、法規制がないので故にトラブルに発展するケースも多くあります。

ボクホリ

2024年時点で留学エージェントに関する法的な規制や取り締まりなどはないんだって。だからこそ中には、悪質なエージェントも隠れているんだね。

悪質な留学エージェントに注意しよう

悪質な留学エージェントにはいくつかの特徴があります。

情報をまとめた記事も作成したので、確認してみてください。

また、留学エージェントのビジネスの仕組みを理解しておくことで、悪質なエージェントを避けることもできます。

どこが留学エージェントの利益のポイントなのか押さえておきましょう。

もしも留学エージェントとの間でトラブルになったら

もしも留学エージェントとの間でトラブルになったら相談窓口はいくつかあります。

悪質な留学エージェントの特徴をまとめた記事にも記載していますが、相談先は以下の場所があります。

トラブルを相談できる場所
  • NPO留学協会(内閣府認証特定非営利活動法人)
  • 各地の消費生活センター(消費者ホットライン)
  • (独)日本学生支援機構 留学情報センター|海外留学情報サイト

参照|消費者庁|留学等あっせんサービスをめぐるトラブルと消費者へのアドバイス

ちなみに留学エージェントとの契約では消費者を守るための制度である「クーリング・オフ制度」は使えない場合が多いです。

詳しい内容は以下の記事を参照してみてください。

留学エージェント選びで大切なこと

留学エージェント選びで大切なことを紹介しておきます。

「留学エージェントって使うべきなのかな?」

「どうやって選んだらいいんだろう」

そんな人は以下を参考に留学エージェント選びをしてみてください。

留学エージェントのメリット・デメリットを知っておく

まずは留学エージェントを使うことのメリットとデメリットを知っておきましょう。

\ 留学エージェントのメリット・デメリット /

メリット
デメリット
  • 時間的な節約になる
  • 現地でのことも相談できる
  • 面倒な手続きをサポートしてもらえる
  • プロから専門的なアドバイスを受けられる
  • 万が一のトラブルもサポートしてもらえる
  • 費用が高い
  • 選ぶのが難しい
  • サポートに頼ってしまう
  • トラブルになる可能性もある

あなたの留学スタイルに合わせて利用を考えてみるのがいいですね。

留学エージェントの信頼性を知っておく

留学エージェントの信頼性を知っておくと選びやすいです。

信頼性を確認するには、以下の方法があります。

  • 業界団体に加盟しているかどうか
  • 認定や認証を受けているかどうか

第三者機関に加盟していることで、留学エージェントの信頼性を証明するものになります。

しかし注意しておきたいのは、必ずしもサービスがあなたに合っているとは限らないということ。

留学エージェントによって特徴や強みは様々なので、合わない場合はやめておくのがいいですね。

留学エージェントの口コミを知っておくこと

留学エージェントの口コミを知っておくことでより選びやすくなります。

しかし口コミを調べるにあたって一つだけ注意しておきたいこともあります。

それは「留学エージェント自身のサイトで口コミを掲載している場合」です。

Google検索で『留学エージェント 口コミ』や『〇〇(エージェント名) 口コミ』と検索して出てくるのは、自社サイトか業務提携している企業の口コミです。

口コミの内容もいい口コミばかりですよね。

そんな時は、第三者の口コミサイトを使ってリアルな口コミを探してみてください。

ボクホリ

自社サイトや企業サイトに依存していない「リアルな口コミ」を調べる方法を記事にしました。

やめた方がいい留学エージェントの特徴まとめ

やめた方がいい留学エージェントの特徴や、留学エージェントの選び方などを紹介してきました。

あなたが留学エージェントを選ぶのであれば、以下のようなエージェントを選ぶのは避けましょう。

まとめ:やめた方がいい留学エージェントの特徴6つ
  • 契約をすぐに迫ってくる場合
  • 手数料が高すぎる場合
  • サービスが雑な場合
  • カウンセラーとの相性が悪い場合
  • 口コミがあまりにも良くない場合
  • Webサイトがあまりにも古い
ボクホリ

留学エージェントを利用する場合には契約は慎重に行おう。複数社に相談してみて見極めるのがいいですね。

初めての留学エージェント選び

人生において留学をする機会は多くないですよね。

きっと、初めての人がほとんどです。

心配なことがたくさんあるからこそ留学エージェントのサポートを受けたいものです。

そこで、初めての留学エージェント選びで悩んでいる人向けに記事を作成しました。

ボクホリ

「留学エージェント選びどうしよう…」って人は読んでみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

「ワーホリ仲間」に情報をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
目次