【IT技術と魅惑の食文化】ワーホリでウルグアイに行くとできそうなこと!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ワーホリでウルグアイに行けるってほんと?
どんな国なのか気になる!

スペイン語の国へワーホリしてみたいんだけど、ウルグアイってどんな国?

ボクホリ

ワーホリ先として2022年に追加されたウルグアイについて、情報をまとめました!
ワーホリしてみたい方は参考にしてみてね

2022年にワーホリ協定国として日本と結ばれたウルグアイ。

名前は聞いたことがあるけれど、どんな国なんだろう?

と思ったのは私だけではないはずです。

ワーホリ先としてビザを取得できるようになった、ウルグアイですが調べてみるとすっかり魅了されてしまいました。

独自の食文化や歴史背景がある、魅力的な国ウルグアイについて紹介します。

この記事でわかること
  • ワーホリでウルグアイに行ってみたい人がチェックすべきサイト
  • ウルグアイワーホリのビザの情報収集に使えるサイト
  • ウルグアイの基本情報
  • ワーホリでウルグアイに行くとできそうなこと
  • ワーホリの準備に役立つコンテンツの紹介
目次

ワーホリできる国にウルグアイが追加

2022年に日本とウルグアイはワーホリ協定国として結ばれました。

これからワーキングホリデーに行きたい人への選択肢がさらに広がりましたね。

ここではワーホリ先としてウルグアイを選ぶ人のために、ワーホリ情報をまとめます。

2024年7月時点での情報です。

ワーホリでウルグアイへ行きたい人がチェックすべきサイト

ワーホリ先として、ウルグアイへ行きたい人がチェックすべきサイトをまとめておきます。

2024年時点では、ウルグアイでのワーホリに関する詳細を掲載しているページは見つかりませんでした。

しかし、政府サイトなどを中心に情報を収集してみるといいですね。

ウルグアイでのワーホリに関するページURL

今後、ウルグアイでワーホリをしたいと思っている人は外務省や大使館の情報をしっかりチェックしましょう。

また、ビザに関する情報を聞きたい方は駐日ウルグアイ東方共和国大使館・総領事館へ問い合わせてみてください。

以下に大使館の情報を記載します。

駐日ウルグアイ東方共和国大使館・総領事館

駐日ウルグアイ東方共和国大使館・総領事館の情報です。

ウルグアイ東方共和国大使館
  • 英名|Embassy of the Oriental Republic of Uruguay in Japan
  • 郵便番号|〒105-0012
  • 住所|東京都港区芝大門一丁目2-1 大門KSビル7階
  • 電話番号|電話:03-6452-9150
  • 特命全権大使|ビクトリア・エウヘニア・フランコリーノ・エスレパク 閣下
  • 大使英表記|Her Excellency Mrs. Victoria Eugenia FRANCOLINO Slepak

参照|外務省駐日外国公館リスト中南米

在ウルグアイ日本大使館のSNS

ウルグアイ大使館の運営しているSNSアカウントです。

ワーホリの情報収集に役立ててみてください。

在ウルグアイ日本大使館:Facebook

在ウルグアイ日本大使館のFacebookアカウントです。

在ウルグアイ日本大使館:Instagram

在ウルグアイ日本大使館のInstagramアカウントです。

ウルグアイでワーホリするなら知っておきたいこと

ウルグアイの国旗

ウルグアイでワーホリするなら知っておきたいことをまとめてみました。

まずはウルグアイの基本情報を知っておきましょう。

ウルグアイの基本情報

ウルグアイの基本情報をさらっと確認します。

ウルグアイ基本情報まとめ
  • 正式名称|ウルグアイ東方共和国
  • 位置|南アメリカ大陸の南東部
  • 首都|モンテビデオ
  • 人口|約350万人
  • 言語|スペイン語(公用語)
  • 政体|大統領制共和制
  • 主要産業|農業(牛肉、羊毛)、観光業、サービス業
  • 特徴|サッカーが非常に人気、高い識字率と教育水準、比較的安定した政治経済

ウルグアイでは民主主義の安定度が高く、汚職の少なさでラテンアメリカでトップクラスだそうです。

主要な輸出品は牛肉、大豆、セルロース、乳製品など。

再生可能エネルギーへの投資が進み、電力の95%以上を再生可能源から供給しています。

その他の豆知識
  • ラテンアメリカで最も所得格差の小さい国の一つ
  • 同性婚、大麻の合法化など、進歩的な社会政策で知られる
  • 高齢化が進んでおり、65歳以上の人口が約15%
  • デジタル化が進んでおり、政府サービスの多くがオンラインで利用可能
  • 南米でも有数のIT人材輩出国
  • カーニバル、マテ茶文化が根強い
  • タンゴの発祥地の一つとされる

ウルグアイは南アメリカ大陸の南東部の国

あなたはウルグアイの場所ってわかりますか?

ボクホリ

私は地理が苦手で知りませんでした…

ウルグアイは南アメリカ大陸の南東部にある国です。

ウルグアイの場所

\ ウルグアイは南米の国! /

アルゼンチンとブラジルに挟まれる形で位置しています。

海岸沿いの国であり2,000kmを超える海岸線を持っています。

ウルグアイの首都

モンテビデオの独立広場

ウルグアイの首都は、モンテビデオ

ウルグアイの政治経済や文化の中心地です。

ウルグアイの首都:モンテビデオ

\ 首都モンテビデオの場所 /

以下にモンテビデオの情報をまとめました。

  • ウルグアイの首都かつ最大都市
  • 人口約130万人(都市圏含む)
  • リオ・デ・ラ・プラタ川の北岸に位置
  • 1828年のウルグアイ独立後、首都になった
  • ウルグアイの政治・経済・文化の中心地
  • 国会議事堂、大統領官邸が立地
  • カレリア国際空港が近郊に立地
  • 公共バス網が発達
  • 2025年に地下鉄開業予定
  • カーニバル:2月〜3月に開催される大規模な祭り
  • アール・デコ、アール・ヌーヴォー様式の建物が多く残る
  • 近代的な高層ビルと歴史的建造物が共存

首都モンテビデオの観光スポット

  • シウダー・ビエハ(旧市街):UNESCO世界遺産
  • ラ・ランブラ:海岸沿いの遊歩道
  • メルカド・デル・プエルト:港の市場
  • カサ・プエブロ:アーティスト・カルロス・パエス・ビラロのアトリエ兼美術館

ウルグアイの言語

ウルグアイの公用語は、スペイン語です。

一部の地域では、ポルトゥニョール(ポルトガル語とスペイン語の混合)が国境地域で話されるそうです。

また、歴史的背景に移民が多く移り住んできたことがあるため、イタリア語の影響も強いのだとか。

ウルグアイの民族構成
  • 人口の約88%が欧州系(主にスペイン系、イタリア系)
  • 混血(メスティーソ)が約8%
  • アフリカ系が約4%
  • 先住民の割合は非常に少ない(1%未満)

\ 初心者向けスペイン語の入門書 /

教育水準が高くITの分野の発展が進んでいる

ウルグアイに住む人の識字率は98%以上と非常に高く、高い教育水準が伺えます。

また、IT分野での人材育成に積極的に力を入れているそうで、デジタル化が進んでおり、政府サービスの多くがオンラインで利用可能。

南米でも有数のIT人材輩出国になっているのだとか。

ウルグアイの気候や環境

気になるウルグアイの気候や環境はどうなっているのでしょう。

ウルグアイの気候

  • 温帯気候(Cfa気候区分)に属し、四季がはっきりしている
  • 年間平均気温は約17°C
  • 夏季(12月〜3月): 最高気温30°C前後、最低気温20°C前後
  • 冬季(6月〜9月): 最高気温15°C前後、最低気温5°C前後
  • 年間降水量は約1000mm、比較的均等に分布
  • 湿度が高く、特に沿岸部では年間を通じて湿潤

ウルグアイの環境

  • パンパ草原が国土の大部分を占める
  • 沿岸部には砂浜やラグーン、湿地帯が存在
  • 内陸部には小規模な森林地帯も存在
  • 国土の大部分が平原や丘陵地

ウルグアイの文化

マテ茶のイメージ図

ウルグアイの文化は、欧州からの影響と南米独自の要素が融合した独特のものがあるそうです。

大きな特徴としては「マテ茶を楽しむ文化、情熱的なサッカーへの関心、タンゴやカンドンベなどの音楽文化」。

伝統行事としてはカーニバルなどの大規模なお祭りや、伝統的な牧畜文化を祝うガウチョ祭りなどがあります。

ワーホリでウルグアイを訪れた際には、伝統行事や食文化を通じてウルグアイのことを知ることができそうです。

ウルグアイの通貨

ウルグアイの通貨について調べてみました。

ウルグアイの通貨
  • ウルグアイ・ペソ(Uruguayan Peso)
  • 通貨コード:UYU
  • 記号:$
  • 紙幣の種類:20、50、100、200、500、1000、2000ペソの紙幣が流通
  • 硬貨の種類:1、2、5、10ペソの硬貨が流通

50セントの硬貨も存在するが、あまり一般的ではない。

また、USドルも広く受け入れられている(特に観光地や高級店舗)。

地方では小額紙幣や硬貨の用意が必要になるが、都市部では電子決済の普及が進んでいてクレジットカードの受け入れも一般的。

ウルグアイを訪れる際は、現地通貨とUSドルの両方を用意しておくと便利だそう

ウルグアイにワーホリするならWiseで海外送金&決済

海外でのワーホリで悩むのがお金の持って行き方。

Wiseなら簡単に海外送金できて、さらにWiseデビットカードを使えばウルグアイでも決済可能。

ワーホリの際にはぜひ活用してみましょう。

ウルグアイの食文化

ウルグアイ料理アサードのイメージ図

ウルグアイの食文化は、豊かな畜産業を背景に発展してきました。

ヨーロッパからの影響と独自の伝統が融合した独特の魅力を持っているのが特徴。

特にマテ茶文化と共に、食事を通じたコミュニケーションを重視する点も特徴的です。

ウルグアイの食文化
  • 牛肉を中心とした肉料理が豊富
  • ヨーロッパ(特にスペイン、イタリア)の影響が強い
  • マテ茶文化が根付いている

ウルグアイ料理の食材

  • 高品質の牛肉が豊富
  • チーズやオリーブオイルなどの乳製品も人気
  • 沿岸部では魚介類を使った料理が多い
  • 内陸部では肉料理がより中心的

ウルグアイの代表的な料理

  • アサード: バーベキュースタイルの焼肉
  • チビト: 薄切り牛肉のサンドイッチ
  • ミラネサ: 牛肉のカツレツ
  • パスタ料理: ニョッキ、ラビオリなど
  • パリージャ: グリルで焼いた各種肉料理

ウルグアイにいる日本人

在ウルグアイ日本国大使館によると、ウルグアイには数百人の日本人滞在者がいるようでした。

在留邦人数は341人で、その内訳は、長期滞在者(3ヶ月以上)が104人、永住者が252人です。(2018年10月1日)

在留邦人の約9割が首都モンテビデオとその近郊に居住。

また、歴史的な背景に日本からウルグアイへ移民として集団で移住した歴史もあるそう。

ウルグアイに住む日系人は、約470人(令和2年5月1日現在)ほどいるようです。

参照|在ウルグアイ日本国大使館

在ウルグアイ日本人会

調べてみると、在ウルグアイ日本人会(Asociación Japonesa en el Uruguay: AJU)というコミュニティが存在しました。

現地での日本人のつながりはワーホリ中の大きな心の支えになりますね。

Facebookのページがあるので、検索してみるといいかもしれません。(コードを貼れませんでした)

ウルグアイでのワーホリでできそうなこと

ウルグアイでのワーホリでできそうなことをまとめました。

ウルグアイのワーホリでできそうなこと
  • 言語学習(スペイン語)
  • マテ茶やガウチョなどの独自文化に触れる
  • 多様な肉料理を学べる
  • IT技術の習得や現地での就労

言語学習(スペイン語)

ウルグアイの公用語はスペイン語です。

ワーホリでウルグアイへ行くのであれば、スペイン語の言語学習ができますね。

スペイン語(スパニッシュ)の言語話者は、世界で5億7千万〜6億人もいると言われています。

さらに母国語としての言語では、中国(約9億1,800万人)に次いでスペイン語が世界で2番目に人口が多いです。(約4億8,000万人)

ちなみに、第二言語としてスペイン語を学んでいる&話している人は約7,500万人〜1億人いるんだとか。

ボクホリ

わたしもオーストラリアでワーホリしましたが、スペイン語の案内や言語アシストは街中ですごく多かったです
需要がある言語なんですね

\ 初心者向けスペイン語の入門書 /

ウルグアイのスペイン語

ウルグアイのスペイン語は、ウルグアイスペイン語(Español Uruguayo)と呼ばれる独特の方言があるそう。

リオプラテンセ・スペイン語の一種で、アルゼンチンのスペイン語に近い特徴があるのだそうです。

ボクホリ

独特の言い回しや、方言、アクセントなどは国によって違うのが面白い
「スペイン語」とひとくくりにしても、その国の特徴があるんですね

ウルグアイでスペイン語を学んで、その国独自の言語を習得できると楽しそうですね。

\ 電子書籍ならお得に語学学習 /

Amazon Kindle Unlimitedなら、学習教材も無料で読める。

楽天Koboなら、新規ユーザーはさらにポイント高還元でとってもお得。

マテ茶やガウチョなどの独自文化に触れる

ワーホリでウルグアイ文化の特徴である、マテ茶やガウチョなどの独自文化に触れることができます。

日本では味わうことのできない、南米特有の暮らしの中でウルグアイの文化体験をできたら楽しいですね。

ワーホリでは1年間の滞在が可能なので、ウルグアイを満喫できそう。

ちなみにウルグアイでは「ガウーチョ」という発音になるそうです。

ガウチョのYoutube

ウルグアイのマテ茶のYoutube

多様な肉料理を学べる

ウルグアイの代表的な食材といえば、牛肉を中心としたお肉。

豊かな畜産業を背景に発展してきta国なので、肉料理を学ぶならとてもいい環境に思います。

ボクホリ

牛肉は部位によって調理方法が変わるし、呼び方も違います
以前オーストラリアのパブで働いた際に、部位のことをシェフが教えてくれたけど、ちんぷんかんぷんでした…

シェフとしての経験がある人や、飲食の仕事でスキルアップしたい人はウルグアイのワーホリは最適かも。

南米はワインの文化も深いですし、お酒好きや食べるのが好きな人もいいですね。

ウルグアイのお肉料理に関するYoutube

IT技術の習得や現地での就労

ワーホリでウルグアイに行くなら、IT関連のことを学ぶのもいいかも。

ウルグアイは、IT技術の発展に力を入れていて南米でも優秀なIT技術者の輩出国なのだとか。

日本でIT関連の経験があるのであれば、現地でさらにスキルアップを目指すことができそうです。

  • スペイン語×IT
  • 英語×IT

など、言語を学びながら専門的なスキル習得が可能ですね。

参照|JETRO|ウルグアイ技術研究所、IT人材の強みを生かしてイノベーション起業を支援

\ 初心者向けスペイン語の入門書 /

\ 電子書籍ならお得に語学学習 /

Amazon Kindle Unlimitedなら、学習教材も無料で読める。

楽天Koboなら、新規ユーザーはさらにポイント高還元でとってもお得。

まとめ:ウルグアイでワーホリしてみる?

ウルグアイのワーホリでは、スペイン語を学んだり独自の文化体験ができそうです。

しかし2022年にワーホリが可能になったばかりで、まだまだ主要なワーホリ渡航先と比べて情報が少ないです。

ワーホリにはどんな手続きや準備が必要なのかわからない人も多いですよね。

初めてワーホリをする人に向けて、当ブログではワーホリ準備に役立つコンテンツを準備しています。

ボクホリ

ぜひ、ボクらのワーホリを役立ててみてください!

ワーホリ準備に役立つコンテンツ

ワーホリ準備に役立つコンテンツをまとめました。

参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

「ワーホリ仲間」に情報をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
目次