エポスカードが留学・ワーホリにおすすめな本当の理由!海外でも使えて保険も手厚い!

当ページのリンクには広告が含まれています。
エポスカードがワーホリにオススメされる理由

留学・ワーホリに向けてクレジットカードを準備したいんだけどどれがいいのかわからない。おすすめってあるのかな?

エポスカードが留学やワーホリにおすすめされているけれど、よく分からない…初めて海外に行くしクレジットカード選びで失敗したくない。

ボクホリ

初めての留学・ワーホリでクレジットカードの準備をする人は多いですよね。しかし、種類が豊富なクレジットカードの中から選ぶのって大変です。ここではおすすめのエポスカードについて徹底的に解説します。

ワーホリ前のクレジットカード選びって悩みますよね。

種類もたくさんあって、どんなカードをワーホリに持っていけばいいのか、選ぶのは難しい。

カードによっては年会費や高額な入会金も必要で「維持するランニングコスト」も気になります。

そこでエポスカード利用歴5年、留学・ワーホリのためにエポスカードを発行した著者が解説します。

エポスカードが留学・ワーホリにおすすめされる本当の理由を紹介します。

さらに後半ではポイント失効を防ぎ、上手にポイントを貯める方法も記載しました。

この記事でわかること
  • 留学・ワーホリにエポスカードがおすすめな本当の理由
  • 留学・ワーホリに安心なエポスカードの海外旅行保険について
  • 留学・ワーホリに役立つエポスカードのサービスについて
  • 留学・ワーホリ前にエポスカードをお得に使う方法
  • 留学・ワーホリでエポスカードを作る際の注意点
この記事を書いた人
  • ワーホリ3年を経験
  • 海外生活6年を経験
  • オーストラリアで語学留学3ヶ月
  • ワーホリブロガー
  • ボクらのワーホリ運営者
ボクホリです
目次

エポスカードの基本情報とおすすめな人

エポスカードの基本情報とおすすめな人を紹介します。

基本情報では簡潔にエポスカードの情報のまとめ。

おすすめな人では作るべき人やどんな人が発行しているのかを紹介します、

エポスカードの基本情報

エポスカードの基本情報は以下です。

エポスカードの基本情報
  • VISAカードの発行のみ
  • 入会金・年会費が永久無料
  • 海外旅行保険が利用付帯
  • VISAのタッチ決済が可能
  • 即日発行可能(エポスカードセンターで受け取り可能)
  • 3種類のグレードがある(エポスカードVISA、エポスゴールド、エポスプラチナ)
  • 様々なコラボカードも発行していてデザインが豊富
  • ApplePay、G pay、PayPayなどのスマホ決済にも対応
  • スマホの「エポスアプリ」でポイント・支払い状況を確認できる
  • 海外ATMで現地通貨をキャッシングできる
  • 海外サポートデスクが現地にある

エポスカードは2006年に発行を開始して以来20年近く使われています。

クレジットカード発行元の親会社はショッピングセンターでお馴染みの「丸井(マルイ)」です。

発行元が大きな企業なのでエポスカードも信頼性があると言えます。突然使えなくなったりはしないでしょう。

エポスカードは人気のクレジットカードでもある

実はエポスカードは万人に人気のクレジットカードでもあります。

オリコン顧客満足度調査2023年の「おすすめのクレジットカードランキング」で、

数あるクレジットカードの中から総合ランキング2位になっています。参考サイト:オリコン顧客満足度調査

出典:おすすめのクレジットカードランキング|オリコン調べ

エポスカードがおすすめな人

エポスカードがおすすめな人を紹介。

エポスカードがおすすめな人は海外へ渡航する予定がある人。

中でも初めて海外へ渡航する人でクレジットカードをどうしようか悩んでいる人におすすめです。

実際にSNS上でも「海外留学、海外出張、ノマド、ワーホリ」など様々な人から評価されています。

エポスカードの口コミ

SNS上のエポスカードの口コミを掲載しておきます。

https://twitter.com/MTSC_Philippine/status/1722523535154073949
https://twitter.com/LvoMz9/status/1831846222791135691
https://twitter.com/englishforbeg12/status/1287092435449856000

留学・ワーホリにエポスカードがおすすめな本当の理由

留学・ワーホリにエポスカードがおすすめな本当の理由を紹介します。

\ エポスカードを準備しておけば… /

エポスカードを持っておくことで留学・ワーホリ中の支払いに関する不安を9割は解消できます。

さらに、エポスカードのサービスは万が一の備えにもなる万能な内容。

初めての留学・ワーホリなら、持っていると海外で心強い味方になってくれるでしょう。

これから留学・ワーホリで海外へ行くあなたはこんな不安がありませんか?

  • 海外でも使えるクレジットカードが欲しい
  • 初めての海外生活をトラブルなく過ごしたい
  • 留学の費用をできるだけ抑えたい
  • 「とりあえず」の一枚を探している
  • 万が一の際にもサポートがしっかりしているカードを持ちたい
  • 留学・ワーホリ用のクレジットカード選びが大変
  • 信頼できるカード会社でカードを作りたい
ボクホリ

5年ほど使って感じましたが、エポスカードがあれば海外での支払いに関する不安はほぼなくなります。初めて海外へ留学・ワーホリする人におすすめの一枚ですね。

ここからはエポスカードが留学・ワーホリにおすすめな本当の理由を個別で紹介。

クレジットカード選びに悩む人はぜひご覧ください。

留学・ワーホリにエポスカードがおすすめな理由①VISAに対応

留学・ワーホリにエポスカードがおすすめな理由一つ目は『VISAに対応している』からです。

海外で支払いに使うカードの国際ブランドはVISAかMasterCardが主流です。

国際ブランドって?

クレジットカードの国際ブランドとは大まかにいうと決済のサポートをしている会社です。(カードの発行元とは違う)

以下のようなものがあります。

  • Visa
  • MasterCard
  • Amex (American Express)
  • JCB
  • Diners
  • Discover
ボクホリ

日本だとJCBも多いですよね。

逆にVISAかMasterCard以外だと支払いに使えないことも…

世界での国際ブランドの分布を見てみるとよくわかります。

\ 世界のクレジットカード国際ブランドのシェア率 /

Nilson-report

キャッシュレス決済の際に使われている国際ブランドでは、

VISAが39%、Mastercardが24%で国際ブランドのマーケットの60%以上を占めています。

海外でクレジットカードを使う際には、VISAかMastercardを準備すると決済に困ることはなさそうです。

引用:ニルソンレポート

エポスカードは国際ブランドが「VISA」に対応しているのでバッチリ支払いに使えます。

留学・ワーホリ先に行ってから「カードが使えない…」なんてことにはなりません。

留学・ワーホリにエポスカードがおすすめな理由②入会金・年会費が無料

留学・ワーホリにエポスカードがおすすめな理由二つ目は『入会金・年会費が無料』だからです。

エポスカードの発行&維持には費用がいっさいかかりません。(完全に無料です)

持っていてもコストがかからないので留学費用を節約できます。

気軽にカードを発行できるのも嬉しいですよね。

ボクホリ

大切な留学・ワーホリ費用は『海外での経験』に使うことができるのがいいですね。

無駄な費用のカットは留学・ワーホリでは大切な要素の一つです。

限られた時間や費用を海外でしかできない経験に変えてみてください。

\ 手続きは最短5分で完結 /

留学・ワーホリで海外へ行くならエポスカードがおすすめ

留学・ワーホリにエポスカードがおすすめな理由③発行がスムーズ

留学・ワーホリにエポスカードがおすすめな理由三つ目は『発行がスムーズ』なこと。

エポスカードの発行はスピーディです。

最短即日発行・即日受け取りに対応しているので忙しい人には便利。

即日発行に対応しているクレジットカードは限られているので貴重な存在なんです。

留学・ワーホリ前の準備はとにかく大変です。

持ち物チェック、航空券の手配、エージェント選び、語学学習、現地情報の収集などなど…

渡航日が近づいてしまって、もしもクレジットカードを準備できなかったとしてもエポスカードなら近くの「エポスカードセンター」でその日のうちに発行・受け取りが可能です。(審査はあるので注意)

郵送の場合には手元に届くまで1週間ほどかかります。

エポスカード即日発行・受け取りの手順
STEP
エポスカードをWebで申し込む

規約の確認とお客様情報の入力。

STEP
審査結果をメールで受け取り

申し込み後、早ければ数分後に「エポスカードのお申し込みについてのお知らせ」という審査状況、審査結果をお知らせするメールが届く。

近くにある受け取り店の指定をする。

STEP
エポスカードセンターでカード受け取り(店頭)

全国に65店舗ある受け取りセンターで受け取る(2023年調べ)

【持ち物】

  • 審査結果メール(携帯電話画面又はプリントアウト)
  • 引き落とし先のキャッシュカード
  • 本人確認書類

【受け取り時に必要な書類:いずれか1点】

  • 運転免許証、運転経歴証明書
  • パスポート
  • 在留カード、特別永住者証明書
  • 個人番号カード、写真付住民基本台帳カード
  • 官公庁が発行した身分証明書で写真付のもの
  • 公の機関が発行した資格証明書で写真付のもの(障がい者手帳等)

*または「国民健康保険証or年金手帳」+「公共料金の領収書等、その他顔写真のない公的書類」

留学・ワーホリにエポスカードがおすすめな理由④海外ATMでのキャッシングが便利

留学・ワーホリにエポスカードがおすすめな理由の四つめは『海外ATMでのキャッシングが便利』という点。

海外ATMキャッシングとは?

海外のATMでクレジットカードを使って現地の通貨を引き出すことです。

「キャッシング」=「借り入れ」なので、借り入れた分には利息がかかります。

留学・ワーホリ先で現金が必要になってもエポスカードがあればすぐに入手できます。

海外では日本よりもキャッシュレスが浸透していますが、いまだに現金だけのサービスも…

現金を準備できるだけでもしもに備えることができます。

エポスカードを使った海外キャッシングのポイントは3つです。

  • 海外でもATMから現金を引き出せる
  • ネットからでも繰上げ返済が可能
  • 両替所よりもお得に現金を入手できる

以下で解説します。

海外でもATMから現金を引き出せる

エポスカードなら海外でもATMから現金を引き出せます。

現金が急に必要になった時に便利なサービスです。

さらにエポスカードの海外キャッシングは以下のような強みがあります。

ネットからでも繰上げ返済が可能

エポスカードはネットからでも繰上げ返済が可能です。

海外の場合日本のアプリやネットサービスにアクセスできない場合があります。

さらに、クレジットカードのキャッシングをネットで返済できる会社は少ないです。

海外からでもネットで簡単に返済ができるのでキャッシングの利息を最低限に抑えることができます。

これを繰上げ返済と言います。

エポスカードの利息は年率18%ですが、キャッシング後にネットですぐに返済することで最低限の額にできます。

エポスカードのキャッシング利息は「元金残高×18.0%×据置日数÷365日」として計算されます。

1日ごとに利息がかかってくれるのですぐに返済してまうことがポイントです。

ネットバンキングによっては、pay-aesy(ペイジー)非対応のものもあります。

2023年10月時点で確認できた、利用可能なインターネットバンキングは以下です。

三菱UFJ銀行三井住友銀行楽天銀行
埼玉りそな銀行りそな銀行その他の金融機関
みずほ銀行ゆうちょ銀行

両替所よりもお得に現金を入手できる

エポスカードのキャッシングは、空港などの両替所よりもお得に現金を入手できます。

お得な理由は以下です。

  • 両替所では運営費や人件費が両替レートに含まれている
  • エポスカードはVISAの為替レートを採用しているから

エポスカードでATMからキャッシングした場合は、運営費・人件費などの余計な手数料が含まれていない為替レート(VISAレート)での両替が可能。

簡単かつお得に現金を手に入れることができるのが海外での強みですね。

留学・ワーホリに安心なエポスカードの海外旅行保険について

エポスカードは手厚い海外旅行傷害保険付帯です。

留学・ワーホリで海外へ行く場合に心配なのが「怪我や病気」「持ち物の紛失や盗難」。

言葉がうまく通じない渡航先でのトラブルや体調不良は心細いですからね…

そんなもしもの場合に備えることができるのがエポスカード最大の強みです。

エポスカードは入会金・年会費無料にもかかわらず、手厚い海外旅行保険が90日間利用付帯

留学・ワーホリ先で90日間はカードの保険でカバーし、その後は現地の保険に乗り換える人が多いです。

保険については以下のページを事前に確認しておくといいです。

エポスカード海外旅行傷害保険:エポスカード・エポスゴールドカードご利用のしおり

ボクホリ

エポスカードの海外旅行保険は同じグレードの中でもトップクラス。
海外へ頻繁に渡航するような、旅慣れた人や旅行者にも人気のクレジットカードなんです。

では海外旅行保険について詳しく確認してみましょう。

  • 補償の適用条件がわかりやすい
  • 留学・ワーホリに必要な補償項目が手厚い
  • 緊急医療アシスタントサービス(24時間/日本語対応)がある
  • キャッシュレス・メディカルサービス(緊急時は治療費の自己負担なくサービスを受けるられる)がある
  • *主要なワーホリ先に現地デスクがある

留学・ワーホリで使えるエポスカードの保険適用条件がわかりやすい

留学・ワーホリで使える、エポスカードの海外旅行保険の適用条件はわかりやすいです。

エポスカードに付帯している海外旅行保険は「利用付帯」です。

海外旅行保険の「利用付帯」って?

『利用付帯』とは、出国までの公共交通機関の代金・旅行代金をクレジットカードで支払うことで保険を利用できるもの。

定められた支払いを行わない場合、保険が適用になりません。

文字通り「利用した場合」のみ適用になります。

クレジットカード保険の『自動付帯『について

自動付帯の場合、クレジットカードを持っているだけで保険が適用になります。

しかし「グレードが高い・有料・無料ではほぼ無い」などケースが限られてしまいます。

エポスカードの保険適用条件はシンプルです。

エポスカードの保険適用の条件に当てはまる代金(旅行代金)をカード決済すればOK。

保険適用条件について
エポスカード・エポスゴールドカードは「旅行代金」 ※をエポスカードでお支払いいただくことで海外旅行傷害保険が適用されます。※旅行代金とは、宿泊を伴う募集型企画旅行の料金・公共交通乗用具の料金です。

引用:エポスカード海外旅行傷害保険
ボクホリ

留学・ワーホリに関する「航空券、空港までの移動で使った電車・バス・タクシー代金」をエポスカードで支払えば保険が適用になります。

エポカード海外旅行保険適用条件

留学・ワーホリで海外へ渡航する際の支払いをエポスカードで行うことが保険適用の条件。

「航空券、空港行きの電車・バス・タクシー」など。

宿泊費やその他の交通費は適用外になるので注意。

引用:エポスカード海外旅行傷害保険のしおり

エポスカードの保険の適用期間

エポスカードの保険を使う場合の適用期間についても注意しておく記載があります。

エポスカード海外旅行保険の補償期間

エポスカードの海外旅行保険がカバーしているのは90日間のみ。

条件も2種類あります。

  • 日本出国前に旅行代金を支払った場合
  • 日本出国後に初めて旅行代金を支払った場合

ポイントは日本を出国後でも、条件に当てはまる支払いを行えば、その時から帰国までの期間で90日は適用になること。

エポスカードは留学・ワーホリに必要な補償項目が手厚い

エポスカードでは留学・ワーホリに必要な補償項目が手厚いです。

留学・ワーホリに必要な補償項目とは以下。

  • 傷害治療費用
  • 疾病治療費用
  • 賠償責任
  • 携行品損害

上記の4つは留学・ワーホリの期間でも注意しておきたい補償項目です。

同クラスのクレジットカードの補償額を比較してみましょう。

\ エポスカードと他社カードの比較 /

スクロールできます
保険の補償内容エポスカード楽天カードLIFEカード(旅行傷害保険付き)三菱UFJカードVIASO三井住友カード(NL)
傷害死亡・後遺障害3,000万2,000万2,000万2,000万2,000万
傷害治療費用200万200万200万100万50万
疾病治療費用270万200万200万100万50万
賠償責任3,000万3,000万2,000万2,000万2,000万
救援者費用100万200万200万100万100万
携行品損害20万20万20万15万
クレジットカード各社の補償内容

LIFEカードは年会費が有料のカードです。

総括すると、病気になってしまった際に必要な「疾病治療費用」が他社よりも高額。

尚且つ、持ち物の損害をカバーする「携行品損害」。

物損などで他者に大きな損害を出してしまった際にカバーできる「賠償責任」なども手厚いです。

何よりエポスカードは年会費無料で、すぐに持てるカードなので総合点が高いんですよね。

\ エポスカードは海外でも安心 /

エポスカードの緊急医療アシスタントサービスが留学・ワーホリに安心

エポスカードには、緊急医療アシスタントサービスがついています。

留学・ワーホリ中に現地で不慮のケガや事故、病気に見舞われた場合に安心のサービスです。

サービスは初めての海外でも安心の24時間日本語でサポートを受けられます。

\ サービスの内容 /

スクロールできます
ケガや病気の場合の緊急アシスタンス・医師、医療施設の紹介、案内
・医療費キャッシュレスサービス
・患者の医療施設への移送
・患者の本国への送還
ケガや病気により亡くなられた場合の緊急アシスタンス・ご遺体の本国への移送
・現地での埋葬
その他のアシスタンス・救援者の渡航、宿泊手配
・遭難された場合の捜索
・救助など
引用:エポスカード海外旅行傷害保険
補足情報
  • 緊急医療アシスタンスサービスは、三井住友海上火災保険(株)が「AXAアシスタンス社」等との提携により提供するサービス。
  • 海外旅行傷害保険で補償される金額までは「保険金として精算」会員の自己負担はない。
  • サービスの費用が保険金額を超えた時、または費用の一部が保険の対象とならない時は、保険で補償されない費用の不足分及び、アシスタンス会社の手数料は自己負担となる。
  • 不足分を現地で負担できない場合は、緊急医療アシスタンスサービスを受けられない。

エポスカードなら留学・ワーホリ先でキャッシュレス・メディカルサービスを使える

エポスカードの海外旅行保険なら留学・ワーホリ先でキャッシュレス・メディカルサービスを使えます。

キャッシュレス・メディカルサービスとは?

病院においてその場で治療費を自己負担することなく治療を受けられるサービスのこと。

キャッシュレス・メディカルサービスでは、全世界約1,600の病院ネットワークを活用し、最寄りの適切な病院をご紹介。

各センターに連絡すると自己負担することなく治療を受けられる医師、医療施設の紹介を受けられます。

海外の治療費は日本と比べて高額になります。

手持ちのお金がない場合でも、キャッシュレス・メディカルサービスを使えば自己負担なしで治療を優先できますね。

エポスカードの海外旅行保険に関するQ&A

エポスカードの海外旅行保険に関するQ&Aを一部紹介します。

持病による治療費は?

対象外です。

支払われないこともある?

あります。持病の場合や高山病などの場合。

補償費用を超えると?

超えた費用は実費になります。

帰国後に申請も可能?

可能です。

しかし、事故証明書、医師の診断書を現地で入手する必要があります。

詳しい内容はどこで確認できる?

海外旅行保険の詳細は以下公式のPDFに記載があります。

引用|エポスカード海外旅行傷害保険:エポスカード・エポスゴールドカードご利用のしおり

その他の留学・ワーホリで役立つエポスカードのサービス

その他の留学・ワーホリで役立つエポスカードのサービスを紹介します。

エポスカードには、留学・ワーホリの渡航前〜渡航後までに役立つサービスがたくさんあります。

主要な留学・ワーホリ先にエポスカードの現地デスクがある

主要な留学・ワーホリ先にエポスカードの現地デスクがあります。

現地デスクでは以下のようなサポートが受けられます。

  • ガイドブック案内(免税店の案内など)
  • レストラン予約サポート
  • 観光案内(イベント案内、交通機関の案内など)
  • ドリンクサービス
  • 荷物の一時預かりなど

現地デスクによっては電話にて事前に来店予約が必要です。

さらに、留学・ワーホリで訪れることができる現地オフィスは以下。(一部のみ紹介)

\ エポスカードの現地サポートを受けられる場所 /

スクロールできます
  • オーストラリア
    • シドニー
    • ケアンズ
    • ゴールドコースト
  • ニュージーランド
    • オークランド
  • フィジー
    • ナンジー
  • 韓国
    • ソウル
  • フィリピン
    • マニラ
    • セブ
  • カナダ
    • バンクーバー
    • トロント
  • イギリス
    • ロンドン
  • フランス
    • パリ
  • ドイツ
    • フランクフルト
  • アメリカ
    • ニューヨーク
    • ロサンゼルス
    • サンフランシスコ
    • ラスベガス

デスクの営業状況&ロケーションなどは「エポスカード海外サポートデスク」から確認できます。

参照:エポスカード海外サポートデスク

留学・ワーホリ前にエポスカードをお得に使う方法

留学・ワーホリ前にエポスカードをお得に使う方法です。

まず重要なポイントを解説します。

先に言うとお得なクレジットカードを持ちたい人にエポスカードはおすすめではありません。

理由はエポスカードのポイント還元率は0.5%と低いためです。

他社のクレジットカードの平均ポイント還元率は1.0%〜なのでエポスカードはお得とは言えません。

しかし、新規発行で2000円分のポイントがもらえたり、保険の適用のために支払いをすることもあるでしょう。

せっかくお金に変わるポイントを海外生活中に失効してしまうのは勿体無いです。

ポイントを最大限活用して、すぐに実践できる技を紹介します。

ボクホリ

ここではエポスカード利用歴5年の私が、次の2点を紹介しますよ。

  • ポイント失効を防ぐ裏技
  • ポイントをお得に活用する方法

これからエポスカードを発行してみようかなと思っている人は必見です。

①留学・ワーホリ中にエポスカードのポイント失効を防ぐ裏ワザ

留学・ワーホリ中にエポスカードのポイント失効を防ぐ裏ワザを紹介。

エポスカードで付与されるポイントは「エポスポイント」です。

エポスポイントは有効期限が2年間。

商品と交換かポイント利用しなければ失効します。

そこでポイント失効を防ぐおすすめの裏ワザがエポスVISAプリペイドカード」にチャージする方法。

出典:エポスカード
エポスVISAプリペイドカードとは?

エポスカードを持っている人なら、誰でも無料で発行できるVISAプリペイドカードです。

1ポイント=1円に換金できて、スマホアプリで簡単にチャージ可能。

世界中のVISA加盟で使用できます。

エポスVISAプリペイドカードにポイントをチャージすると現金と同じ扱いになります。

なのでポイントをそのままカードで使えるお金に変換できるんです。

さらにVISAプリペイドカードの有効期限は発行から5年間。

ポイント失効をしっかり防げます。

ちなみに、エポスVISAプリペイドカードで支払いを行なった場合キャッシュバックもあります。

支払いの額に対して0.5%をカードにキャッシュバックされます。

②留学・ワーホリ前にエポスカードのポイントをお得に活用する方法

留学・ワーホリ前にエポスカードのポイントをお得に活用する方法を紹介。

エポスカードのポイント制度はあまり使い勝手が良くないのが正直な感想です。

しかし、初回発行時のポイントなどはお金に変わるので失効は勿体無い。

そこで、ポイントをうまく貯めて使う方法があります。

それは留学・ワーホリの準備を「エポスポイントUPサイト」を通して行うこと。

出典:エポスポイントUPサイト
エポスポイントUPサイトとは?

登録されているショップで支払いをすると、通常ポイント+ボーナスポイントが付与される。

ポイント10倍や、20倍で購入可能です。

エポスポイントUPサイトに登録されているショップには楽天市場、yahoo!ショッピング、ユニクロなどもあります。

留学・ワーホリで必要になったものをエポスポイントUPサイトを経由すると効率よくポイントが貯まります。

さらに旅行サイトも登録されているので、航空券や宿も予約できます

登録サイトでは「エクスペディア、ブッキングドットコム、アゴダ、スカイチケット」などがあります。

エポスポイントUPサイト利用の流れ
STEP
エポスポイントUPサイトでログイン

エポスポイントUPサイトのマイページからログインする。

STEP
利用したいショップサイトを選ぶ
STEP
ショップサイトの「ショップに行きポイントをためる」を選択
STEP
移動先のショップサイトで買い物する
STEP
ポイントが付与される

留学・ワーホリでエポスカードを作る際の注意点

留学・ワーホリでエポスカードを作る際の注意点を紹介します。

留学・ワーホリでクレジットカードを発行する際にはいくつかの注意点があります。

具体的には以下に注意しましょう。

  • 現物カードの発行をする
  • 発行のタイミング(枚数)
  • 海外での使用の目的

留学・ワーホリでエポスカードを作る際の注意点①現物カードの発行をする

留学・ワーホリでエポスカードを作る際の注意点1つ目です。

それはエポスカードを発行する際には現物カードを発行するということ。

VISA付きエポスカードを発行しましょう。

理由は、エポスバーチャルカードなどでは海外旅行保険の適用にならないからです。

さらに、一度海外へ渡ってしまうとカードを手元に届けることは困難になります。

日本出国前から現物のエポスカードを発行しましょう。

留学・ワーホリでエポスカードを作る際の注意点②発行のタイミング

留学・ワーホリでエポスカードを作る際の注意点2つ目です。

それは発行のタイミング。

エポスカードは最短即日発行・受け取りに対応しています。

しかし、近くにエポスカードセンターがない場合には郵送にてカードを受け取らなければいけません。

エポスカードの発行から手元に届くまでには約1週間ほどかかかります。

発行のタイミングが渡航直前になると受け取れない場合もあるので注意です。

\ エポスカードは最短即日発行 /

忙しい留学・ワーホリ準備に嬉しい

留学・ワーホリでエポスカードを作る際の注意点③海外での使用の目的

留学・ワーホリでエポスカードを作る際の注意点3つ目です。

それは海外での使用の目的を明確にすること。

  • 海外旅行保険を使うために発行したい
  • もしものためのキャッシングに発行しておきたい

など目的に合わせて発行することでエポスカードの強みを活かすことができます。

もしもエポスカードを支払いのメインに考えているのであればおすすめはしません。

理由はポイントの還元率や支払い手数料が高いからです。

海外生活中の支払いには「Wiseデビットカード、楽天カード」がおすすめです。

ボクホリ

Wiseデビットカード、楽天カードに関しては詳細な記事を作りました。

\ 海外での支払いに強いカード /

エポスカードが留学・ワーホリにおすすめな本当の理由まとめ

エポスカードが留学・ワーホリにおすすめな本当の理由や基本情報、お得な情報を記載してきました。

ここでもう一度エポスカードがおすすめな理由をまとめます。

エポスカードが留学・ワーホリにおすすめな理由
  • VISAに対応している
  • 入会金・年会費が無料
  • 発行がスムーズ
  • 海外ATMでのキャッシングが便利
  • 海外旅行保険が手厚い
  • 留学・ワーホリで使えるサポートが多い

エポスカードは初めての留学・ワーホリで海外へ渡航する人におすすめのクレジットカードです。

海外生活が不安で万が一に備えておきたい人はぜひ準備することをおすすめします。

留学・ワーホリの準備は早めにするのがおすすめ

何かと時間がない留学・ワーホリの準備は、早めにするのがおすすめです。

ボクホリ

手続きや下調べには時間がかかりますからね。

クレジットカードの発行は渡航直前になってしまうと受け取れない可能性も…

できるだけすぐに準備してしまうといいです。

\ 手続きは最短5分で完結 /

留学・ワーホリで海外へ行くならエポスカードがおすすめ

エポスカードがワーホリにオススメされる理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

「ワーホリ仲間」に情報をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
目次