留学する時って「留学エージェント」を使うのが普通なのかな?
でも留学エージェントってどんなものなの?
留学したいんだけど、留学エージェントのことをよく知らない…
わかりやすく解説して!
留学エージェントってどんなものなんでしょう。
「留学エージェントとは?」の基本的な疑問や、これから留学エージェントを使ってみたい人むけに解説を作りました。
留学エージェントの基本情報をわかりやすく解説しました。
悪徳留学エージェントの特徴や、留学エージェントの利益を上げる仕組みなども紹介。
この記事を読むだけで、留学エージェントのことを広く理解できます。
これから留学に向けて準備を進める人はぜひご覧ください。
- 留学エージェントとは?
- 留学エージェントを使う場合の流れ
- 留学エージェントを使うのがおすすめな人
- おすすめの留学エージェント
- 留学エージェントの口コミ・評判の集め方
- 留学エージェントの仕組みについて
- 悪徳な留学エージェントについて
- 留学エージェントを使う際の注意点
留学エージェントとは?「留学の手続きをサポートする専門家」
留学エージェントとは、一言で言うと「留学の手続きをサポートする専門家」です。
主な留学サポートは以下のようなものがあります。
- 渡航前の英語学習サポート
- 語学学校の選定・コース選びの提案
- 入学手続きのサポート
- ビザ取得のサポート
- 現地での生活面や悩み事のサポート
- 航空券・保険の案内サポート
全ての手続きを個人で行うには時間も手間もかかります。
その点、留学エージェントを使って手続きをサポートしてもらうことで、大きく負担を軽減できます。
留学にはたくさんの準備が必要なので、留学エージェントのサポートを受けると、効率よく準備ができるよ。
留学エージェントでは専門のカウンセラーがサポート
留学エージェントには留学のアドバイスをしてくれる、専門のカウンセラーがいます。
留学を希望する人に対して、留学に関するアドバイスやサポートを提供する専門スタッフのこと。
個々の希望や目的に合わせた留学プランを提案し、学校選びや手続き、ビザ申請、現地での生活準備など、留学に関連する全般的なサポートを行います。
カウンセラーについては、各留学エージェントによって呼び方が変わります。
- カウンセラー
- アドバイザー
- コンサルタント
- プランナー
- コーディネーター
などですね。基本的にサポートしてくれる内容は同じです。
留学カウンセラーは「長期の海外留学」「海外在住」などの経験者が多いです。
語学力に優れていたり、現地情報に詳しいなど、カウンセラーによって強みが変わります。
JAOS認定留学カウンセラー
留学カウンセラーの信頼性については、JAOS認定留学カウンセラー資格を持っている人が安心。
留学エージェント選びの一つの判断材料になります。
留学カウンセリングに関する知識やスキルを評価するもの。
業界で信頼される資格の一つです。
この資格を取得することで、留学カウンセラーとしての専門性を証明できます。
資格取得のためには、JAOSが実施する講座や試験を通過する必要があります。
試験は、留学業界の基本知識、留学に関する最新情報、カウンセリングスキルなどが問われます。
JAOS認定資格は、留学カウンセラーの『質』を判断する上で役に立値ますね。
留学エージェントを使う場合の流れ
留学エージェントを使う場合の流れを紹介しておきましょう。
一般的に留学エージェントを選んで「契約する」までの流れは以下のようになります。
重要なポイントは、あなたの留学の目的を明確にすること。
英語力を上げる、スキルを身につける、海外経験を積んでみる。
留学エージェントにはたくさんの選択肢があるので、初心者には選ぶのが大変です。
留学の目的によって、選ぶべき留学エージェントが変わってきます。
\ 留学エージェント決定までの流れ /
留学エージェントを使うのがおすすめな人とは?
留学エージェントを使うのがおすすめな人とは、どのような人でしょう。
それはズバリ、初めて留学に行く人で、まだ英語力があまりない人です。
理由は、留学のメインである学校への入学手続きや留学先のビザ取得のハードルが高いからです。
基本的に、留学では学校へ通います。
専門学校、語学学校、大学などへの入学には所定の手続きがつきもの。
入学手続きは全て英語または、現地での言語で行わなければいけません。
初めての留学ではとてもハードルが高いですよね。
また、渡航先によってはビザの取得も複雑な場合があります。
専門の知識・最新情報を持っている留学エージェントを使うと安心につながります。
以下の記事では、留学エージェント利用がおすすめな人や利用のメリット・デメリットを解説しました。
おすすめの留学エージェントは?選び方なども知りたい
留学エージェントが多すぎてどこにすればいいのかわからない。
そんなあなたに向けて、おすすめの留学エージェントに関する記事を作成しました。
大手の留学エージェントの特徴などをまとめたので、あなたにあったものを探してみてください。
最初は一社だけに絞らず、2〜3社の見積もりやカウンセリングを受けてみるのがおすすめですよ。
おすすめの留学エージェント
おすすめの大手留学エージェント7社を初めて留学する人むけに比較しました。
失敗したくないあなたに読んでほしい記事です。
留学エージェントの口コミや評判を集めるには?
留学エージェントを選ぶ際に重要なのが口コミや評判を知ること。
実際の利用者がどのような体験をしたのか、サービスはどうだったのかを知っておくと失敗を防ぐことができます。
しかし、留学エージェントの口コミや評判を探すは大変。
中には留学エージェントがいい口コミを自演しているケースもあるので注意です。
そこで、留学エージェントの口コミ・評判を確認できる、第三者が運営する口コミサイトをまとめました。
口コミ・評判を集めるのに役立つサイトや方法を記事にまとめました。
留学エージェントの仕組みとは?どう運営されているのか解説
留学エージェントを使う際に必ず知っておきたいのが、留学エージェントの仕組みです。
理由は「悪徳な留学エージェント」を事前に避けるため。
留学エージェントのビジネスの仕組みを知っておくことで「悪徳な留学エージェント」を避けることができます。
- どこまでの範囲が留学エージェントのサービスに含まれているのか
- 留学エージェントが利用者に望んでいることは何か
- 留学エージェントだけの利益を優先していないか
などですね。
利用者である私たちに、しっかりと寄り添ってくれているかどうかを判断しましょう。
留学エージェントが利益を上げる仕組みとは?
留学エージェントが利益を上げる仕組みはいくつかあります。
ですが、大きな収入源はどの留学エージェントも同じ。
メインは、語学学校へ生徒を紹介することで、学校側からもらえる「生徒の紹介料」です。
紹介料に関しては、語学学校との関係性や紹介実績などによって変動があるそう。
さらに、紹介した生徒が長く通学してくれた方が、より紹介料は高くなります。(1週間よりも4週間の方が紹介料は高い)
紹介料が高い学校にたくさんの生徒を紹介できれば、留学エージェントは儲かるってことだね。
その他の留学エージェントの収入源は以下のようなものがあります。
- 利用者からの手配料(語学学校への手配料、手続き代行料など)
- ビザ取得の手続き代行料
- 独自の英会話レッスン利用料
- ホームステイの手配の代行料
- 海外への送金代行の手数料
- 自社の為替レートでの換金で学校費用の送金
- 海外旅行保険の申し込み代行・案内
- 海外ポケットWi-fiの案内
- 現地オフィスでの対応やサポートの費用
日本には留学エージェントの法規制がない
2024年現在、日本には留学エージェントに関する法的な規制がありません。
また、留学エージェントを運営する上でも国家資格なども必要ありません。
つまり比較的、誰でも始められるビジネスのため、利用者とエージェントとの間でトラブルに発展しやすいのです。
しかし、JAOSなどの業界団体が自主規制の枠組みを設け、エージェントが一定の基準を守ることが求められています。
団体に加盟していたり、認証を受けている留学エージェントなら一定の基準を満たさなければ加盟できなので、信頼性があります。
悪質な留学エージェントとは?
留学エージェントには「悪質な留学エージェント」と言われるものも存在します。
トラブルを避けるためにも、悪質エージェントの特徴を事前に理解しておきましょう。
以下のようなエージェントには気をつけましょう。
- 予算に合わない提案をしてくる
- 学校の通学期間を伸ばすように提案してくる(不安を煽ってくるなど)
- 自分の望むコースから逸脱した内容を提案してくる
- 保険への加入を強引に進めてくる
- オプション追加を無理に進めてくる
- 対応が不誠実(連絡が返ってこない、3日以上のラグがあるなど)
- 料金形態が不透明で、あいまいに記載されている(見積もりなど)
一度契約してしまうと、返金を受けるのは難しいのが現実…
留学には大きな金額がかかるので要注意!
やめておくべき留学エージェントの特徴
選ぶべきではない留学エージェントの特徴を6つ紹介している記事を用意しました。
概要は以下、
- 契約を迫ってくる
- 手数料が高すぎる
- サービスが雑である
- カウンセラーとの相性が悪い
- 口コミがあまりにも良くない
- Webサイトがあまりにも古い
などの留学エージェントを使うのはやめておきましょう。
別の記事では、さらに細かな注意点や選ぶ上で大切なポイントなども紹介しています。
留学エージェントを使う際の注意点とは?
悪徳な留学エージェントを避けて、信頼できるエージェントを見つけるにはどうすればいいのでしょう。
留学エージェントを使う際の確認すべき注意点を紹介しておきますね。
注意点①自分のしたい留学に対して親身に提案してくれるか
留学エージェントが、自分のしたい留学に対して親身に提案してくれるかどうかは重要なポイントです。
例えば、留学では専門知識を学びたいのに、語学力の向上のみにフォーカスした学校へ通うことになると費用の無駄です。
今一度、自分はどんな留学がしたいのか目的をはっきりと定めて、留学エージェントに相談しましょう。
それでも提案が雑だったり、親身になって考えてくれない(資料を送ってきておしまいなど)のであれば、注意が必要です。
注意点②予算からあまりにもかけ離れた提案ではないか
予算からあまりにもかけ離れた提案ではないか注意しましょう。
留学エージェントは、紹介料が高い学校へ長期間通ってくれる生徒(利用者)がいると利益が多く上がります。
つまりそんな利用者を求めています。
例えば、あなたの留学期間の予算は4週間だとして。
留学エージェントから「最低でも8週間以上は通わないと英語なんて伸びない!」「せっかく行くのに長く通わないのは勿体無い!」などと言われた場合は注意です。
予算からあまりにもかけ離れた提案をしてくるエージェントは、自社の利益を優先していることの表れです。
まとめ:留学エージェントとは本来あなたのパートナーであるべき!
留学エージェントに関する基本情報を紹介してきました。
初めて留学をする場合、専門の知識をもった留学エージェントは心強い味方です。
ですが立場を悪用して、自社の利益のみを考えたエージェントが存在するのも事実。
悪徳エージェントによって悲しい思いをしないためにも、口コミや評判をしっかり確認しましょう。
あなたの留学をしっかりサポートしてくれる、信頼のおけるパートナーを探して下さいね。
留学エージェントは複数を比較がポイント
留学エージェントを選ぶ際には、複数を比較するのがポイントです。
カウンセラーとの相性や、留学エージェント自体の特徴なども、カウンセリングなどを通じて実際に比較してみましょう。
留学費用は大きな金額です。
失敗を上手に避けるためにも、情報収集と比較は必須ですね。