【パターン別】Wiseで海外から日本へ送金する方法!手数料や注意点も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
Wiseで海外から日本へ送金

海外から日本の口座へ送金するのはどうしたらいいの?
Wiseを使って送金したいな。

海外で稼いだお金をWiseで日本に送りたい。
送金の注意点とか、方法が知りたいんだけど。

ボクホリ

Wiseを使って海外から日本へ送金する方法を紹介します。
全体の流れ・予備知識・注意点もまとめました。

Wiseを使って、海外から日本へ送金する場合の使い方を紹介します。

  • 海外口座から日本の口座へ送金したい
  • 海外で貯まったお金を日本に送りたい
  • 海外在住者が日本へ送金する方法が知りたい

そんなお悩みを解決します。

この記事でわかること
  • Wiseで海外から日本へ送金する全体の流れと予備知識
  • 画像を使って、実際の送金手順を解説
  • 日本へ送金する際の注意点
  • 著者がオーストラリアから日本へ送金してみた感想
この記事を書いた人
  • ワーホリ3年を経験
  • 海外生活6年を経験
  • オーストラリアで語学留学3ヶ月
  • ワーホリブロガー
  • ボクらのワーホリ運営者
ボクホリです

\海外からでも簡単送金!/

目次

Wiseで海外から日本に向けて送金する全体の流れ

Wiseで海外から日本に向けて送金するなら、

全体の流れをおさらいしておきましょう。

>>>Wise公式

海外口座から日本口座への送金の流れ

Wiseを使って海外口座のお金を日本口座へ送金する方法は3つあります。

  1. Wiseの指定口座へ入金し、日本へ送金
  2. Wiseの日本残高(マルチカレンシー)をチャージ
  3. Wise外貨残高へ資金移動し、日本残高へ両替または送金

以下に3つのパターンについて、お金の流れを簡単に記載します。

Wiseの指定口座へ入金し、日本へ送金

まずは、海外の口座からWise指定の海外口座へ入金し、日本へ送金する方法です。

\ お金の流れ /

STEP
自分の海外口座

Wiseで送金手続きを作成。

自分の海外口座から、海外にあるWise指定口座へ入金(同じ国にある口座)

STEP
海外のWise指定口座

Wiseが指定口座への入金を確認。

ミッドマーケットレートに基づいて両替し、日本のWise口座へ情報を伝達。

STEP
自分の日本の口座

情報を受け取った日本のWise口座から、あなたの日本口座へ入金される。

Wiseの日本円残高(マルチカレンシー口座)へチャージ

海外の自分の口座から、Wiseの日本円残高(マルチカレンシー口座)へチャージする方法

\ お金の流れ /

STEP
Wiseの日本円残高を開く

Wiseのアカウントにある、マルチカレンシー口座の「日本円」の残高を開く。

STEP
Wiseの日本円残高をチャージする

日本円の残高をチャージ。

チャージ方法は「銀行振り込み」「デビットカード」「クレジットカード」などがある。

チャージと同時にミッドマーケットレートで外貨両替されて、

日本円残高に反映される。

外貨でチャージしても、両替されるので日本円をチャージできる仕組み。

STEP
自分の日本の口座へ送金

Wiseアカウント上の日本円の残高から、

自分の日本の銀行口座へ送金。

Wise外貨残高へ資金移動し、日本残高へ両替または送金

Wiseのマルチカレンシー口座の外貨残高へお金を移動し、日本残高へ両替または送金

\ お金の流れ /

STEP
自分のWise外貨残高をチャージ

自分のWise外貨残高をチャージします。

チャージは、海外の口座から「振り込み」または、デビットカード入金などが選べます。

STEP
自分のWise外貨残高から両替または送金

自分のWise外貨残高をチャージできたら、

日本円残高へ両替または直接日本の口座へ送金できます。

ミッドマーケットレートに基づいて両替されます。

一度外貨の残高をチャージするメリットは、

すぐに両替・送金できる点です。

STEP
自分の日本の口座

後は好きなタイミングで、自分の日本口座へ送金します。

日本への送金の予備知識

海外から日本へ送金する際の予備知識です。

手数料について

Wiseで送金する際の手数料は、

  • 為替レート
  • 入金方法
  • 送金金額

によって左右されます。

\ 2025年4月時点の手数料 /

外貨送金金額日本円の受け取り額送金手数料レート
アメリカドル10,000 USD1,415,749 JPY43.96 USD1 USD = 142.200 JPY
カナダドル10,000 CAD1,015,575 JPY55.28 CAD1 CAD = 102.122 JPY
オーストラリアドル10,000 AUD898,413 JPY46.73 AUD1 AUD = 90.2631 JPY

大きなポイントとして一見すると手数料が安い送金サービスでも、

受け取る金額が大きく違うことがある点です。

以下は「1 USD = 142.215 JPY」のレートで「10,000USD」を送金した際の比較です。

\ アメリカドルを送金した際の比較 /

送金サービス為替レート送金手数料日本円の受け取り額Wiseとの差額
Wise142.21543.96 USD1,415,898 JPY
Remitly140.7216.99 USD1,406,228 JPY-9,670 JPY
OFX140.4890.00 USD1,404,887 JPY-11,011 JPY
PayPal136.9504.99 USD1,368,816 JPY-47,082 JPY

比較すると、最も手数料が低いのは「OFX」なのに対して、

日本円の受け取り額はWiseと比べて1万円以上少ない結果になっています。

受け取り可能な銀行について

海外から送金する場合、受け取り可能な日本の銀行について気になりますよね。

結論を言うとWiseで送金する際には、

日本のほぼすべての銀行で受け取りが可能です。

なぜなら、Wiseの送金はWiseが日本国内で提携している銀行を使って、

送金するためです。

\ 送金の仕組み /

Wise海外送金の仕組み

Wiseが提携している銀行は、

  • PayPay銀行
  • GMOあおぞらネット銀行
  • MUFG(三菱UFJ銀行)

の3つです。

Wiseで海外から日本へ送金する方法

Wiseで海外から日本へ送金する方法を紹介します。

>>>Wise公式

海外口座から日本の口座への送金手順

海外口座から日本の口座への送金する際の手順です。

画像はオーストラリアから、日本の銀行へ送金した際のものです。

STEP
Wiseのアカウントにログインして、送金をクリック
STEP
銀行から送金

海外口座から、銀行振り込みで送金を行いました。

STEP
送金通貨、送金金額、受け取り通貨を設定

送金する通貨・金額を選び、

受け取りたい通貨(送金先の銀行通貨)を選択します。

オーストラリアから送金したので「オーストラリアドル」で送金、

日本の口座へ送るので「日本円」を選択。

STEP
受取人を設定

受取人は自分の口座です。

すでに登録(送金履歴)してあれば表示されています。

初めて送金する場合は、「新しい受取人」に自分の日本の口座情報を入力します。

STEP
送金目的を選択

送金目的を選択。

一番当てはまる内容を選びましょう。

STEP
送金の詳細を確認して続行

日本の受け取り口座の内容をチェックします。

口座番号・名前・支店番号・支店コード・銀行コードをダブルチェックしましょう。

STEP
規約確認
STEP
入金方法を選択し入金へ

入金方法は、銀行から入金する場合「銀行から手動で入金する」を選ぶ。

海外からだと選択肢が多いです。

手数料も変わるので、自分にあったものを選ぶといいですね。

STEP
振込人の確認

自分の海外口座から送金するので「自分の口座から」を選びます。

STEP
Wise指定口座へ入金

入金先の銀行口座情報を確認しましょう。

入金先は、Wiseの海外口座です。

自分の口座から入金します。

入金を先に済ませてから、緑色のボタンを押します。(今すぐ入金する)

STEP
入金確認が済むと送金される

Wise指定口座へ入金。

Wise側で入金が確認されると、日本の口座へ送金されます。

日本の口座(自分)へは当日中に入されます。

Wiseで日本へ送金する際の注意点

Wiseで日本へ送金する際の注意点です。

海外からスムーズに送金するコツ

海外から日本へスムーズに送金するコツは以下です。

  • 送金する曜日に注意(土日祝日を避ける)
  • 送金先情報に間違えがないように注意(口座番号、SWIFTコード、受け取り名義人の名前など)
  • 受け取り先銀行が通貨に対応していること
  • 送金の限度額に注意
  • 初回送金を済ませておく

上記に注意すると失敗せずに送金しやすくなります。

Wiseで送金できないケース・トラブル

うまく送金できないケースやトラブルなどについては、詳細な記事を作成しました。

ご覧ください。

Wiseアカウントを作成した国による違い

Wiseアカウントを作成した国によって、

日本へ送金できないケースがあるようです。

さらに詳しい情報はWiseの公式を参照してください。

参照:Wiseアカウントでチャージ、保有、受け取りができる通貨について

マレーシア・リンギット(MYR)

日本でアカウントを作成した場合、

マレーシア・リンギット(MYR)の初回送金では本人確認が必要になるようです。

参照:マレーシアでの本人確認について

Wiseのゆうちょ銀行への送金について

海外から日本の「ゆうちょ銀行」へ送金する場合、

一部のWiseユーザーで戸惑ってしまう方がいるようです。

注意点をまとめたので、参考にしてみてください。

受取人情報(ゆうちょ銀行の口座情報)を見つけられない

Wiseで送金を行う際には、受取人情報を入力する必要があります。

しかし、ゆうちょ銀行の口座情報を見つけられない方がいるようです。

ゆうちょのWebサイトにて、

記号番号から口座番号を参照できますので、以下ページから探してみてください。

参照:記号番号から振込用の店名・預金種目・口座番号を調べる

ゆうちょ側で資金を受け取れない場合がある?

Wiseを使って送金した際に、

ゆうちょ側で入金を拒否されてしまうケースがあるようです。

理由としては、

  • ゆうちょへ登録されている住所が最新ではない
  • 海外在住者が100万円以上をゆうちょへ送る場合など…

参照:ゆうちょ銀行|お金を受け取るには(外国から日本への送金)

長期で海外渡航する人には、ゆうちょ銀行は口座の解約を勧めています。

海外に長期赴任予定ですが、ゆうちょ銀行の口座はそのまま保有してもよいですか。

当行におきましては、海外への各種お知らせ方法等がないため、可能な限り、現在お持ちの口座は解約していただくようお願いしております。

ゆうちょ銀行|よくあるご質問

Wiseを使って海外から日本へ送金してみた感想

今回私は、Wiseを使ってオーストラリアから日本へ送金してみました。

普段はオーストラリアドルで生活していますが、

一時帰国や支払いの際など日本円が必要になることも…

そんなときは、Wiseで簡単に送金できるのでとても便利です。

Wiseは数年使っていますが、年々使いやすさが改善されています。

海外からの送金でも早く日本口座へ着金しましたし、

特にトラブルもなく安心感がありますね。

今後もWiseを使ってお得&快適に送金したいです。

Wiseで海外から日本へ送金する方法のまとめ

Wiseで海外から日本へ送金する方法について、

予備知識も含めて紹介してきました。

以下に情報をまとめます。

日本口座への送金まとめ
  • 海外から日本へ送金する方法は3つある
  • 送金の際には日本の口座情報が必須
  • 送金の際にはWise指定口座への入金が必要
  • Wise指定口座への入金時は、口座情報の入力ミスに要注意(口座番号・名前・支店コードなど)
  • 念の為トラブルの事例なども参照すると良し

海外から日本へ送金するのは簡単でした。

普段から海外の口座を使い慣れていれば、問題ないでしょう。

送金から日本口座着金も早いので、為替レートに注意しながらタイミングを見るといいですね。

\日本へ送金するなら/

Wiseで海外から日本へ送金

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

「ワーホリ仲間」に情報をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
目次