【無料でできる】英語力ゼロから英会話の力を底上げする5つの方法!何から始めるか悩んだらこれ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
英語力ゼロからの英会話学習方法

英語は全然話せないけど、英会話ができるようになりたいな。

英語力ゼロの自分は何から始めたらいいのかな?
いつか英会話できるようになる?

ボクホリ

英語にあまり触れたことがない「英語力ゼロ」の人が英会話の力をつける方法を紹介します。

「上手に英語が話せるようになりたい。でも、自分は英語力がないし…」

英語が話せる・聞けるようになるには、何からすればいいのか悩みます。

この記事では、英語力ゼロの状態から海外生活をスタートし、

現地で働けるようになるまでに、著者が行った英語学習方法を紹介。

低コスト・無料から気軽に始められる内容を解説します。

この記事でわかること
  • 英語力ゼロの人は何から学ぶべきか
  • 英語学習と習慣化の大切さ
  • 英語力ゼロから英語を話せるようになるまでに必要な5つの項目
  • 無料教材を活用して英語力を伸ばす方法
  • 無料で体験できるアプリ&オンライン英会話について
この記事を書いた人
  • ワーホリ3年を経験
  • 海外生活6年を経験
  • オーストラリアで語学留学3ヶ月
  • ワーホリブロガー
  • ボクらのワーホリ運営者
ボクホリです
目次

英語力ゼロの人は何から英語を学べばいい?

上手に英会話ができるようになりたい。

でも、英語を勉強したことがないと、いい方法がわからないものです。

実は私も、海外生活1年目の頃、同じような悩みを抱えていました。

ボクホリ

私は、挨拶もままならないような「英語力ゼロ」の状態で、ワーホリをスタートしました。まさに勢いです!

この記事では、

  • 留学・ワーホリ前に英語力を上げたい人
  • 英語初心者の人で英会話の力をつけたい人
  • 海外の人と英語を使ってコミュニケーションを取りたい人

に向けて、ゼロから英語力の底上げをする方法を紹介します。

私の失敗談や、海外生活中に実践した英語力ゼロからの脱却方法もご覧ください。

英語学習で英会話を伸ばすなら習慣化は必須

大前提として、英会話の力を伸ばすなら英語学習の習慣化は必須です。

英語は生涯学習とも言われていて、終わりがありません。

日々、英語に触れ続けることで上達していきます。

長い道のりなので、途中で心が折れてしまったり、離れてしまうこともあります。

しかし、いつだって学び直せばOK。

楽しみながら継続しましょう。

英語学習を習慣化するコツ

英語学習を習慣化するコツは、

「英語を日常生活に落とし込んでいくこと」です。

  • 目にするもの
  • 経験したこと
  • 感じたこと
  • 伝えたいこと

下手くそでもいいですし、どんなことでもいいです。

その言葉を英語にしてみてください。

意識的に日本語から英語への変換を行うことができるようにすると、

英語が日常生活に溶け込んでいきます。

英語学習に高額なサブスクやレッスンは必要ない

英語学習に、高額なサブスクやレッスンは必要ありません。

意識的に日常に英語学習を取り組むだけで、英語力ゼロの状態からは抜け出せます。

サブスクを購入すると「お金を払ったからやるしかない!」という強制的にモチベを上げることができます。

しかし。

初心者の場合、継続して英語に触れることからスタートがおすすめです。

理由は無料で十分だからです。

ボクホリ

単発的に取り組むよりも、まずは継続してみるのがおすすめですね。

物事を継続するコツは、目標設定をとにかく低く&簡単にすること。

小さな達成感を積み上げると、モチベ&自己肯定感が上がるので、継続につながります。

\ 習慣化に悩んだらおすすめの本 /

引用:amazon.co.jp|小さな習慣

習慣化することができない人におすすめの書籍です。

英語力ゼロから英語を話せるようになるまでに必要な項目5つ

英語力ゼロから、英語を話せるようになるまでに必要な項目は、5つあります。

それは以下です。

  • ボキャブラリーの強化
  • 文法の理解
  • 発音と文章の組み立て練習
  • 英語のシャワーを浴び続ける
  • コミュニケーション能力を上げる

これら5つは、私が英語力ゼロから意識して行ったことです。

1年間ほどかけてじっくりと実践したところ、

海外の日常英会話で大幅に困ることが少なくなりました。

詳しく紹介します。

ボキャブラリーの強化

ボキャブラリー(英単語)の強化をすると、圧倒的に英会話らしくなります。

英会話では知っている単語の数が多ければ多いほど、伝えられる情報が増えます。

同じく受け取ることができる情報も。

英語力ゼロの人ほどボキャブラリーを増やしましょう。

文法の理解

英会話を上手に行うには、文法の理解が必要です。

海外生活で感じたのは、ある程度の単語の羅列でも、相手が汲み取ろうとしてくれると、こちらの意思は伝わります。

しかし、それ以上の進展はありません。

文法を理解することで、表現の幅が広がるので、より会話らしくなります。

文法の学習はとにかく反復練習しかないので、基礎知識から徹底するのがおすすめ。

発音と文章の組み立て練習

文法・ボキャブラリー(英単語)の学習と合わせて行いたいのが、発音と文章の組み立て練習です。

まず発音ですが、なるべく英語ネイティブの発音に近づけて練習するのがおすすめ。

理由は、実際に英語ネイティブとの会話では、あまりにもかけ離れた発音だと伝わらないからです。

例を出すと、日本の北と南では訛りが違うので一部、伝わりにくいですよね。

同じように、英語には話す人によってアクセントがあります。

アメリカ、オーストラリア、イギリスなどのネイティブ英語でも違いがあります。

さらに、母国語以外の第二言語として、英語を学んでいる人にもアクセントがあるんです。

ボクホリ

日本人の話す英語は「ジャパニーズアクセント」と言われますね。

英語のシャワーを浴び続ける

英語力ゼロから英語を話せるようになるには「英語のシャワー」を浴び続けましょう。

「英語のシャワー」とは、日常から英語を聞きまくる・話しまくること。

英語のシャワーを浴び続けると、自然にあるタイミングで英語を話すことが苦痛ではなくなります。

ボクホリ

英語のシャワーを浴び続けると『夢の中でも英語で話すようになる』と言われています。

不思議なもので、まさに全くの英語初心者であった私も、英語のシャワーを浴び続けた結果。

英語で夢を見るようになりました。

さらにその後、英会話の最中に頭の中で、日本語から英語への変換が自然にできるようになりました。(感覚です)

ぜひ、英語を聞きまくることを実践してみてください。

コミュニケーション能力を上げる

英会話はコミュニケーションの一種です。

コミュニケーション能力を上げることで、お話の幅が広がり会話が楽しくなります。

私は引っ込み思案なため、英会話になっても話題を振ることができず、苦労しました。

実際に私が海外で出会った日本人ケースだと、

お話上手な人ほど「英会話がスムーズだなぁ」と感じることが多かったですね。

ボクホリ

コミュニケーションの達人は、世界共通で人に好かれます!

無料の教材を活用して英語力ゼロから脱却する方法5つ

英語学習に対する意識を少し変えるだけで、英語力ゼロからは脱却できます。

以下は、私が英会話をできるようになるまでに、実践した内容です。

無料教材などを活用して、できるだけ気軽に取り組めるように意識しました。

著者のオススメ学習法
  • スマホの辞書アプリをフル活用
  • 映画で学習
  • 無料英語学習サイトをやり込む
  • 仮想の友人とスピーキング練習
  • 中古の単語帳を使う

①スマホの辞書アプリをフル活用

一つ目はスマホの辞書アプリを活用する方法。

スマホアプリを使うことで、英語との距離がグッと近づくので、私が一番おすすめしたい学習方法の1つです。

辞書アプリの使い方

辞書アプリは無料でダウンロード可能で、ブックマーク機能や単語の発音機能もついています。

これらの機能をフル活用します。

具体的な方法は以下です。

STEP
日常生活で疑問に思った英単語を辞書でしらべる

「目についたもの・思いついたことで分からない単語」をすぐに辞書で調べるように意識しましょう。

例)『ゴミ箱』を目にした時、英語では何というかすぐに調べる。

思いついたことは、辞書アプリですぐに調べるようにすると、ボキャブラリーがどんどん増えていきます。

メモをとっておいて後から調べる&ブックマークするのも効果的でした。

STEP
「発音」もしっかり確認

初めての単語を視覚だけで覚えてしまうと、日常会話に出てきた時うまく聞き取れない&使えない場合があります。

できればアメリカ英語、イギリス英語のどちらも確認しましょう。

単語によっては全く発音が違ったりする場合も…

耳を慣れさせる意味でも、聞いておくといいですね。

発音を真似して、自分でも発声してみると、より早く身につきます。

STEP
会話で実践する(使ってみる)

英単語を覚えるとき注意したいのが、単語だけを覚えてしまうことです。

暗記しただけの単語は、すぐに忘れてしまいます。

会話で使ってみると単語が定着していくので、実践して(使ってみて)ください。

おすすめの方法は短くても自分なりに頭の中で文章を作って発声すること。

身体に染み込ませるように、口に出してみるといいです。

おすすめの無料の辞書アプリ

私がずっと使っているのは「Bravololの辞書・翻訳アプリ」です。

無料にも関わらず機能が豊富で、オフラインでも使えます。

単語の発音も確認できて、アメリカ英語・イギリス英語の2種類があります。

ボクホリ

とっても使いやすいので、辞書アプリを探している方は一度試してみてください。

\ おすすめの無料辞書アプリです /

Bravolol Dictionary&Translator
Bravolol Dictionary&Translator
開発元:Bravolol Limited
無料
posted withアプリーチ

②映画でリアルな英語を学習

英語学習に映画は最適です。

楽しみながらボキャブラリー・フレーズの数を増やしていけます。

さらに英語を聞く力(リスニング力)をグッとレベルアップできます。

映画を使ったおすすめの英語学習方法

STEP
基本的に英語吹き替え&英語字幕で見る

最初のうちはハードルが高く感じます。

しかし、何度か映画をみているうちにセリフが聞き取れるようになります。

  • 話し方
  • リアクションの仕方

に注目して、実際の会話の際の参考にしてみましょう。

英語字幕で見ていると、

分からない単語が視覚的にすぐにわかりますし、話し言葉になったときの文法の変化も楽しいです。

STEP
分からない単語は「そのまま」にしない

大切なポイントは、分からない単語や表現はそのままにせず、できるだけ調べること。

映画によって、英語ネイティブの人が日常会話で使う表現が山ほど出てきます。

積極的に吸収すると、英会話の力が伸びていくのを感じられます。

STEP
楽しむことも忘れない

せっかくなので、映画も英語学習も楽しむこと!

慣れてくると登場人物の話し方・訛り・表現の方法などがとっても面白いです。

アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語のアクセントの違いも参考になります。

映画を使った英語学習の注意点

映画を使って学習をする際、注意点があります。

映画は1度日本語字幕でストーリーを知っておく

1度みた映画であれば、内容が頭に入っているので、自分の知っている単語とセリフがマッチして理解が深まります。

逆に、全く知らない内容の映画だと理解できなかったり、聞き取れないことが何度も起こるので学習が進みません。

自分の英語レベルに合った映画を選ぶ

残念ながら、自分が好きな映画が、自分の英語レベルに合っているとは限りません。

ストーリーが複雑すぎたり、専門的な単語が連発される映画だと、あまり成長にはならないように感じます。

わからない表現・単語は調べる

わからない単語が劇中に出てきたら、いったん止めて調べましょう。

熟語が使われていたりするので、ネット検索してみてください。

映画選びのポイント

映画選びのポイントは以下です。

  • ラブストーリーは鉄板
  • 複雑な内容の映画は避ける
  • シンプルかつ日常的なお話だと実践的
  • 歴史物、ミステリー、スリラーは難易度高め
  • 一度日本語でストーリーを知っているものがおすすめ

③無料の英語学習サイトをやり込む

無料の英語学習サイトをやり込むことも、基礎力をアップさせるヒントになります。

文法の理解にはとっても時間がかかります。

私は時間ができた際に、ひたすら無料の学習サイトで文法を覚えました。

ボクホリ

最初のころは「〇〇ができない」というよりも、「何もできない」レベルでした…

おすすめの無料英語学習サイト

私のおすすめは「英語喫茶」という、無料の英語学習サイト。

おすすめのポイントは、

  • 書籍化もされてもいる
  • 知りたい内容にアクセスしやすい
  • 大学の先生が監修していて信頼性が高い
  • サイト内ではレベル別に細かく解説されている
  • 文法の具体的な用法などもわかりやすく解説されている

ということ。

見た目はかなりレトロなサイトですが、情報が的確にまとまっていて、学習のしやすさは文句なし。

初心者が基礎文法を学ぶなら、十分な内容です。

\ ここから飛べます /

④仮想の友人と英会話のスピーキング練習

「スラスラ・ペラペラ英語が話せるようになりたい!」「でも、なかなか話す力(スピーキング)が伸びない…」

そんな方は、以下の方法を試してみてください。

ボクホリ

私は、英会話のスピーキングが伸びるまでに時間がかかりました。
しかし、以下の方法を実践して、自分のスピーキングが伸びてくるのを実感しましたよ。

スキマ時間に一人で英会話のイメトレをする

私は海外に来てからも、

なかなか友達ができずスピーキングが伸びませんでした。

そこで行き着いたのが「一人で英会話」です。

つまり。

とにかくスキマ時間も1人で喋りまくることでした。(頭の中で)

方法は以下です。

STEP
仮想の友人との英会話をしまくる

まず。仮想の友人を想像します。

誰でもOKですが、リアルの友人を想定すると会話がしやすいです。(相手のことを知っているため)

想定したら、友人との会話を全て英語で行います。

ポイントは「具体的に想像すること」です。

ボクホリ

こんな質問をしたら「彼・彼女」はこう返してくるだろうなぁ。と、リアルに想像して英会話をしてみてください。

STEP
話題を広げてみる

最初はどうしても、単調な会話になってしまいます。

できる限り長く、会話を広げるようにトライしてください。

STEP
可能なら発声する

最終的には、全ての会話を発声してみるのがベストです。

言葉にしてアウトプットすると、実際の会話でもスムーズに出てきやすいです。

練習が恥ずかしい場合は「シャワーの最中・1人の時間」などに試してみてください。

STEP
英語で表現できないことを調べる

会話の中では、言いたいことが「英語で分からない」ということが出てきます。(表現や単語など)

わからないことは、辞書・ネットで検索して解決ましょう。

「覚えたての表現」や「新しい単語を会話に織り交ぜる」ことを意識すると、会話がスムーズになります。

STEP
STEP

⑤中古の単語帳を使って英語学習

人によっては、中古の書籍を使うことに抵抗があるかもしれません。

中古を選ぶ理由は主に2つ。

  • 新書よりも安く
  • 単語には、はやりが無いから

新書は高いので、私は圧倒的に中古派です。

古本屋さんに行けば、レベル別にたくさんの英単語帳があふれていますし、新品同様の本が新書の半額ほどで購入できます。

単語帳は、一冊あれば応用もできますし、流行りに左右されません。

本によって具体例が載ってますが、単語を使うのはあくまで自分自身

シンプルに単語だけが載っていれば、十分に感じます。

単語帳をうまく使うコツ

英単語は暗記も大事です。

しかし。

覚えた単語は、英会話の中で使いこなしてこそ意味を成します。

会話で使うのであれば、大切なのは発音。

単語を覚える際には「発音」も一緒に聞いておくと、実際の会話で使えるようになります。

単語帳の英単語を使うコツ
  • 暗記した単語を使って短い英作文をする。
  • 作った英文を発声してみる。

英作文は全て瞬間的に、頭の中で行います。

単語帳を英会話に活かすためのステップ

STEP
単語帳を使って単語を覚える

発音も同時に確認しておきましょう。

STEP
簡単な短い英文を作ってみる

覚えた単語を使って短い英文を作ってみましょう。

STEP
英文を声に出してみる

実際の会話で使えるように声に出して発声してみましょう。

英語力ゼロから英会話の力を底上げする5つの方法まとめ

英語力ゼロの状態から、英会話の力を底上げする方法を5つ紹介してきました。

すでに紹介しましたが、

私は元々英語力ゼロの状態でワーホリに行った経験があります。

当然ながら現地では、英語力の低さゆえにたくさん苦労しました。

そして自身で英語を伸ばすため、模索しながら実践してきたものが、紹介した5つ。

学習方法には個人差が大きくあるので、私の内容があなたにフィットするとは限りません。

しかし、学習を諦めずに続けると、思いがけないタイミングで成果が返ってきます。

ぜひ気長に楽しみながら英語を伸ばしてみてください。

無料のアプリやオンライン英会話体験も使ってみよう

無料のアプリや、無料オンライン英会話体験も、使ってみると楽しいです。

アプリなら隙間時間でも気軽に学習できますし、

無料オンライン英会話では実際に海外の先生とお話しができます。

気軽にできる英会話アプリ

対面で英語を話すのにはは勇気がない…

そんな、あなたにおすすめなのはアプリ。

対面で人を相手にしないので、気軽に英語力の基礎をつけられます。

無料の体験からスタートしてみましょう。

\ 無料体験できる2つのアプリ /

スクロールできます

無料でオンライン英会話を体験

ドキドキするけど、海外の先生とお話ししてみたい

そんなあなたはオンライン英会話を『お試し』してみては?

海外の先生を相手に、英会話をすれば話のテンポ・基本的なフレーズに「慣れる」ことができます。

まずは、ちょっぴり試してみる気持ちで、始めてみてはどうでしょうか。

\ 7日間の体験が無料 /

英語力ゼロからの英会話学習方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

「ワーホリ仲間」に情報をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
目次